シミを消す効果が最も強いと言われているハイドロキノンはどんな成分?
シミを消してくれるといわれているハイドロキノン。
ハイドロキノンは肌の漂白剤と呼ばれるほど、シミなどに効果の高い成分です。
しかし、効果が高い分肌に与えるダメージも多いので注意して使用する必要があります。
ハイドロキノンとは
ハイドロキノンはイチゴや麦芽などに含まれる天然成分です。管理が難しいことから日本では医師の処方の元でしか扱えない成分でしたが、2001年に薬事法の規制が緩和されてから市販の化粧品などにも使われるようになりました。
しかし、化粧品に扱われる濃度はあくまで1%〜4%ほどです。それほど強い作用をもつ成分であるということですね。
ハイドロキノンはシミの原因となるメラニンを生成する酵素の働きを阻害し、メラニンを作り出すメラノサイトを減少させる効果があります。
一番の特徴はシミそのものを「消す」ことが出来るということ。ほとんどの美白成分は新しくシミを作らないようにし、ターンオーバーによってゆっくりとシミを薄くしていくという働きをしますが、ハイドロキノンはすでにできているシミを漂白できます。
炎症性色素沈着や肝斑、そばかすを薄くする効果もあります。しかし、ハイドロキノンが効果を示すのは肌の表面(表皮)にできたシミのみですので、肌の奥(真皮)に沈着してしまったシミには効果はありません。
ハイドロキノンを使用する際の注意点
紫外線対策を行う
ハイドロキノンは紫外線を浴びるとシミを濃くする性質があります。外に出ていなかったとしても、紫外線は窓を通して家の中にも侵入しますので常に紫外線対策を行いましょう。
また、メラニンは紫外線のダメージから肌を守るために生成されるものですから、ハイドロキノンを使用している肌は非常に紫外線に弱い状態です。肌へのダメージを抑えるためにも紫外線対策は必須です。
使用期限を守る
ハイドロキノンは非常に酸化しやすいです。酸化した化粧品を肌につけるとそれが原因で顔カビが生えたり、中で繁殖した細菌によって肌荒れを引き起こすことがあります。
開封した後は出来るだけ早く使い切るようにし、使用期限が切れてしまった場合は使用を中止しましょう。
シミが薄くなったら使用を中止する
ハイドロキノンを長期間同じ場所に使い続けると肌が弱くなってしまいます。
シミが消えたと思ったら使用をやめるようにしましょう。長期間使い続ける成分でないことを頭に留めておいてくださいね。
ずっと使い続けるのは危険!
ハイドロキノンは肌を紫外線から守るためのメラノサイト自体を減少させ、メラニンが酸化して黒くなる前に酸化を止め、メラニンの色自体を薄くします。
そのため、シミへの効果は非常に高いのですがその分肌を紫外線のダメージにさらしてしまうことにも繋がります。
白人の肌はとても白く美しいですが、これは濃い色のメラニンが少ないからです。しかし、その弊害として皮膚がんの発症率が高いなど紫外線によるダメージに弱いです。
ハイドロキノンを使い続けるということは、紫外線のダメージを肌に与え続けることになってしまいます。
シミを薄くする「治療」目的に使うにはハイドロキノンは非常に優秀ですが、「予防」に使うには成分が強すぎます。
シミの予防におすすめしたい化粧品は美白成分としてプラセンタを配合しているシミウス(ホワイトニングリフトケアジェル)です。
内容成分も自然由来のものばかりですし、保湿効果も非常に高いので、エイジングケアと美白ケアと一緒に行える肌に優しい化粧品となっています。
リピート率、実に93.9%と人気の化粧品ですので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
>>シミウス(ホワイトニングリフトケアジェル)の公式サイトはこちら
関連ページ
- アロエはシミに効果的??
- 年齢と共にできてしまうシミを何とかするにはどうすれば良いのでしょうか美容業界の中でもアロエは大人気ですがシミにも効果があるのでしょうか?アロエがシミに効果的なのか調べてみました!
- 液体窒素でシミがなくなる?!
- 液体窒素でシミが消せると聞いてもピンと来ないですよね。液体窒素でシミを消す場合痛みや価格はどうなるのでしょうか?調べてみました!
- シミの改善方法とは?
- 年齢を重ねてくる事に気になるシミですが、改善するには何が良いのでしょうか?最近では様々な商品があって何が良いのかわかりませんよね。そこで効果的なシミの改善方法を詳しく調べてみました。
- シミに効果的な正しいスキンケアとは?
- シミが気になったら化粧水を変える方も多いかと思います。でも実は正しいスキンケアを知らないと効果がないそうなんです。シミに効果的な正しいスキンケアを追究しました!
- シミやそばかすを治す方法はある?
- 昔からあるそばかすや、出来てしまったシミを消すにはどうすれば良いのでしょうか?特にそばかすはシミに比べてなかなか消えにくいですよね。効果的にに消せる方法を調べてみました。
- 産後のシミ対策とは?
- 産後はホルモンのバランスでお肌に変化が出やすいとは聞きますが、シミまでできやすくなるそうです。産後に出来てしまったシミはどうすれば良いのでしょうか?調査しました。
- チョコレートはシミに効果がある?
- チョコレートを食べると肌荒れしそうなイメージがありましたが、最近ではチョコレートが肌荒れに効果的だという噂があるようです。シミにも効果があるのでしょうか?シミまで治すことができるのか調べてみました!
- シミの一番の治療薬は?
- シミを治すには様々な治療薬がありますよね。でも一体どれが一番良いのでしょうか?シミに一番効果的な治療薬を徹底調査しました!
- 男性のシミ対策におすすめのスキンケア
- 年齢を重ねると男性もシミが増えてきます。今まで無頓着だった人も、ケアすることでシミを改善できます。男性も肌がきれいになると若々しくなりますから、ぜひスキンケアを始めてみてください。
- シミに効く!3つの植物性オイル
- シミ予防のスキンケアにオイルを取り入れる女性が増えています。シミや老化の原因に対して、意外な効果を発揮することが注目されはじめているのです。食べても塗っても体に良い、オイルのパワーについて調べてみました。
- 普通のシミ対策じゃダメ!肝斑(かんぱん)を治すには?
- 一般的なシミは紫外線などが原因となって現れますが、肝斑(かんぱん)はメカニズムが違う特殊なシミです。対処のしかたも普通のシミと同じ方法ではなく、肝斑(かんぱん)用の方法を用いなくてはいけません。どんな方法でケアすればいいのかを紹介します。
- シミを漢方薬で消せる?そのメカニズムとは
- シミの改善には、外側からのスキンケアも大切ですが、漢方などで体の内側から治療していくという方法もあります。シミにはどのような漢方が効果的なのかを調べてみました。
- 日焼け止めだけじゃダメ!シミに効果的なケアとは?
- シミの改善や予防には、日焼け止めなどで単にUVケアをするだけでは十分な効果が期待できません。どうすればシミに効果的なケアができるのかを紹介します。
- シミに効く!飲んで良しつけて良しのハトムギパワー
- 栄養価が高く、体に良いハトムギですが、シミ改善にもうれしい効果がたくさんあります。口に入れることでも肌につけることでも効果が出る、ハトムギでシミ対策を行う方法について紹介します。
- ホルモンコントロールでシミのない肌づくりを
- シミとホルモンには密接な関係があります。逆に言えば、ホルモンをコントロールすることができればシミを改善することもできるということです。その仕組みとコントロール法を調べてみました。
- くすみ対策はシミ対策にもなる!原因と改善法は?
- 顔全体が暗く、みずみずしさが感じられないくすみと、部分的に茶色い色素沈着ができてしまうシミ、どちらも美肌の敵ですが、お互いに密接に関わり合っています。くすみとシミの原因と対策方法についてまとめました。
- シミ対策にも酒粕が効果的?
- シミにお悩みのみなさん。今、酒粕がスキンケアに使えると注目されているってご存知でしょうか?なんでも酒粕には美白効果が有るとのこと。出来てしまったシミも酒粕で目立たなく出来るのでしょうか?シミ対策にも酒粕が効果的なのかを調べてみました!
- 肌の赤みの原因と、シミになるのを防ぐ方法とは?
- 肌の赤みって広範囲だから化粧でカバーしにくいし、放っておくとシミになるって言うから怖いですよね……。肌の赤みの原因は何なのか、シミになるのを予防する方法も調べてみました!
- 美白サプリでシミが消せるって本当?
- 美白化粧品よりも効果がありそうな美白サプリだけど、飲むだけでシミを消すことってできるんでしょうか?美白サプリの種類やシミへの効果について、詳しく調べてみました!
- 市販薬でもシミを消すことはできる?
- シミ消しの薬と言えば皮膚科で処方してもらうものもあるけど、市販薬でも効果あるんでしょうか?シミ消し効果のある市販薬の選び方などをチェックしてみましょう!
- ステロイドを塗るとシミになるって本当!?
- 「ステロイドを塗るとシミができる」という噂をよく聞くけど、本当なんでしょうか?ステロイドにシミができる副作用があるのか、対処法などもチェックしてみましょう!
- 椿油でシミ対策ができるって本当?
- ヘアオイルとして有名な椿油で、肌のシミもケアできるって本当なんでしょうか?椿油の肌への美容効果や、シミ対策ができるのか詳しく調べてみました!
- 鉄分不足はシミの原因になるって本当?
- 貧血予防には欠かせない鉄分が、実はシミ予防にも欠かせない栄養素だって知っていましたか?鉄分不足でシミができるのは何故なのか、予防法などをチェックしてみましょう!
- シミ対策をするならまずは「保湿」から!
- シミ予防に美白化粧品を使うのは良いけど、基本の「保湿」もしっかりできていますか?シミ対策に保湿が欠かせないのは何故なのか、チェックして見ましょう!
- プロポリスでシミ対策ができる?
- たくさんの効果がある「プロポリス」で、シミ対策もできるって本当なんでしょうか?プロポリスはどんな成分なのか、本当にシミに効くのか調べてみました!
- シミに効果アリ!?アルガンオイルパックの方法とは
- アルガンオイルでのケアはシミにも効果があるといわれています。そんなアルガンオイルをたっぷりとつかったパックの方法をご紹介!集中ケアでシミへの効果も抜群です。
- 間違ったクレンジングがシミになる!?
- メイクをする女性にとっては欠かせないクレンジング。実はこのクレンジングの方法を間違えるとシミの原因になるんです。シミが出来ないようにするためにはどうすればいいのでしょうか?
- トレチノインは医師の処方でしか手に入らないシミに有効な成分
- シミに非常に有効な成分といわれているトレチノインはご存知でしょうか?シミの治療薬としてハイドロキノンと一緒に処方されることが多いのですが、トレチノインは医師の処方の元でしか使用することの出来ない成分となっています。